top of page

現在当院では、診察ルートを分ける事ができないこと、他の患者様への感染予防の観点から、コロナウイルスを疑われる発熱患者様を積極的には診察しておりません。3日以内の発熱などで、診察をご希望の方はWEB予約をせず、必ず、お電話でご連絡くださいますようご了承願います。

診察予約・変更

1.診察予約・変更

院内もしくは、お電話でお取りいただいた、ご予約​の変更

​お電話にて、変更下さい。

​WEBでの予約変更は、できません。

 

WEBからご予約された方

 

​変更の場合、一旦お取りいただいた予約をWEBでキャンセルした後、新たに希望日時をご予約ください

WEB予約をご利用される方へ

当院の採用しているWEB予約システムは院内の診察券番号とは直接紐づいておりません。

それゆえ、院内もしくは電話でおとりいただいた、予約の変更はWEB上ではできませんので、従来通り、お電話で、変更していただくようお願いいたします。

WEB予約をされた方で当院の診察券をお持ちの方は、来院時、診察券番号で、照合しますので、診察券を必ずご持参いただくようお願いいたします。

当院の診察券をお持ちでない方(初診の方)は、当日カルテを作成するため、少しお時間をいただきますことをご了承ください。

コロナワクチンの予約

2.コロナワクチン

必ず接種券が必要となります。

案内はがき では、接種できません。

1.お手元に未使用の接種券をお持ちの方
​ 今迄に送付された接種券のことです。

お手持ちの接種券にて、接種可能です。

​※紛失された場合は、再発行手続きが必要です。

​2.上記 1 以外の方 該当する箇所をクリック下さい

12歳以上の方
​お手持ちの接種券をお持ちでない
12歳以上の方

​Ⓐ2023年5月8日~9月19日の接種(64才以下の方は、3回目以降の接種)を受けた方

⇒ 接種券が届きます。お手元に届いてからご予約ください。

Ⓑ上記Ⓐに該当しない方 

⇒ 案内はがきが届きます

接種券の発行申請が必要です。

12歳未満の方

お手持ちの接種券をお持ちでない

12歳未満の方

当院での接種は、終了となりました

コロナワクチンの予約について

コロナワクチンの予約について

​当院の電子カルテの予約システムの仕様変更により、CLINICS会員および新たにアカウント登録される方と予約方法に変更があります。アカウント登録せずに予約される方に違いが生じております。ご注意ください​

​1.予約方法

CLINICSアカウント登録をせずに予約される方は、通常の診察予約と異なり、WEBシステムの予約完了しても、手続き完了とならず、当院と直接メールのやり取りが必要となります。登録するメールはやり取り可能なアドレスを入力してください

WEB予約後、ご登録されたアドレスにメールが送信されます。2通目のメールに必要事項を全てご記入頂き、返信下さい。

※WEB予約だけでは、手続き完了となりませんのでご注意下さい。

CLINICSアカウントを登録して予約される方は、予約時にご住所、メールアドレスを含め全て入力して予約をして頂ければ、その後のメールのやり取りは不要となります。

診療業務を優先させて頂いておりますので、お電話を頂いても、繋がりにくいことがあります。ご理解とご協力をお願い致します。

​2.接種日時

2月以降はワクチンメーカーの指定はできかねますので、予めご了承ください

月~金 : 16:00~16:30 

土   : 10:30~11:00

時間帯で行います。

※当日、発熱(37.5℃以上の方、体調不良の方は接種できません。

お願い:

ワクチンを無駄にしない為に、キャンセルされる場合は、事前に必ずメールもしくは、電話でご連絡下さい。

 

予めご了承頂き、ご予約くださいますようお願い致します。

​3.持ち物

下記3点を必ずご持参していただきますようお願いいたします。

 

①健康保険証(身分証明書として確認させていただきます。)
②ワクチンの予診票 (事前にご記入頂き、持参下さい)

③ワクチンクーポン券(接種券)切り離さずそのまま持参ください



 

※注意事項

・肩の出しやすい服装でお越し下さい。

(Tシャツ、半袖等に上着を羽織っていただくとスムーズです)
・来院時間は厳守していただきますようお願いします。

・来院時間を過ぎて、来院が確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
・持病のある方は、事前に接種可能か主治医にご確認下さい。

・接種後は15分程度院内で経過観察をさせていただきます。時間に余裕をもってお越しください。

(過去にアナフィラキシーを含む重いアレルギー症状を起こしたことがある方や、気分が悪くなったり、失神等を起こしたことがある方は30分以上)観察時間が必要です。

​・連絡なくキャンセルされた場合、以後の接種予約をお断りさせて頂く場合があります。

インフルエンザの予防接種
予約手順について

コロナワクチンの予約手順について

CLINICSアカウントをお持ちの方、

たに登録される方      

​アカウント登録せずに予約される方

CLINICSアカウントをお持ちの方、新たに登録される方

アカウントお持ちの方

MTクリニック  オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS  モデルナ.png

選択間違いが多発しております。

ご注意下さい!!​ 

キャプチャ01.PNG

​ログインの際に赤枠内の選択肢を選んで下さい

キャプチャ02.PNG

アカウント作成の際に、住所のみならず、メールアドレスも必ず登録してください(この登録がないと、予約後当院からの来院に当たってのお知らせができません)

​すでにアカウント登録されている方もメールアドレスが未登録の方はメールアドレスを登録お願い致します。

​④

予約画面3.PNG

​青丸表示のお時間の部分が選択可能です。

​⑤

クリニック予約オンライン診療S10_edited.jpg

​CLINICSアカウントを作成された方の予約はこれで終了です。この後のメールのやり取りはありません。登録していただいたメールアドレス宛にコロナワクチンの来院に当たっての注意事項を当院から送信しますので、その注意事項を確認しておいてください。

アカウント登録せず

​アカウント登録せずに予約される方

MTクリニック  オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS  モデルナ.png

選択間違いが多発しております。

ご注意下さい!!​ 

キャプチャ01.PNG

​ログインの際に赤枠内の選択肢を選んで下さい

予約画面3.PNG

​青丸表示のお時間の部分が選択可能です。

​1通目を受信後、暫くしてクリニックから送付されます。

118361g_edited.jpg

クリニック予約オンライン診療S10_edited.jpg
118361g_edited.jpg

​1通目の後に届く2通目が重要

一旦自動予約システムから予約完了のメール(1通目)が届きますが、これで完了にはなりません。
時間をおいて、当院より、
2通目が送付されます。2通目のメールに、記載事項をご記入の上、ご返送ください。1通目と2通目とで、発信元のアドレスは異なります。

クリニックより、休診日を除く2日以内に登録していただいたアドレスに[Web予約確認(要返信)のお知らせ]という件名のメールが届きます。

 

メールが届きましたら、必要事項を全てご入力の上、ご返信ください

※①の受信後24時間以内に返送を行って下さい。手続きが行われないとキャンセル扱いとなります。

 

②「予約完了のお知らせ」という件名のメールが届きましたら、コロナワクチンの予約手続き終了です。

※①の手続き後、休診日を除く2日以内に返信されます。

※万が一、コロナワクチンのご予約でメールが届かない場合は、電話にてお問い合わせ下さい。

2023年9月10日より コロナワクチンの接種は、WEB予約が可能になりました。
​電話でも、ご予約を承ります。

bottom of page